Page 13 of 22

不足は知恵と労力で補えばよい 大事なのは、やろうという強い想い、意志である やろうと思えば、大抵できる

本田 宗一郎

学ぶことをやめた人は誰でも老いている 二十歳であっても八十歳であっても学びつづける人は誰でも若い 人生で最も偉大なことは心を若く保つことだ

フォード

1番の金持ちになることは私とってどうでもよい 眠るときに、「素晴らしいことをした」と言えることが大切なんだ

スティーブ・ジョブズ

なぜ成功しない人がいるかというと それは考える努力をしないからだ

トーマス・エジソン

私の現在が成功と言うなら 私の過去はみんな失敗が土台づくりしていることにある 仕事は全部失敗の連続である

本田 宗一郎

素晴らしい計画は不要だ! 計画は5%、実行が95%だ

カルロス・ゴーン

不可能なことをするのは楽しい

ウォルト・ディズニー

想像力は知識よりもっと大切である

アルベルト・アインシュタイン

他の人に一生懸命サービスする人が 最も利益を得る人間である

カーネル・サンダース

失敗することを恐れるよりも、 真剣でないことを恐れたい

松下 幸之助

企画書のフレーズを書くポイントは3つ。 「短い」 「言葉の意味がわかりやすい」 「気持ちを動かす」

小沢正光

私たちが心を開いて、 努めて読むのに適切な書物は自然である

ガウディ

芸術とは、真実を実感させる虚偽である

パブロ・ピカソ

多くのことをなす近道は 一度にひとつのことだけをすることだ

モーツァルト

世間が失敗だといっても 私がそう思わなかったら 失敗にならない

山本 容子

私は、人生の岐路に立った時、 いつも困難なほうの道を選んできた。 それが私の人生観だ。

岡本 太郎

わがままを言わないということは、 相手に自分の扱い方を ちゃんと説明していないということ。 上手なわがまま、 すなわち意思表示をするということは、 自分も大事にし、相手も大事にする 大切な技術であり、考え方なのです

勝間和代

天才になるには天才のふりをすればいい

サルバドール・ダリ

人間は、新しい考え方や新しい概念に、 それほど簡単には共感をもたない。

小沢正光

プレゼン上手になろうと思ったら、 とにかく受け手にお手合わせを願うしかない。 育ててくれるのは、クライアントなのである。

小沢正光

ひとつの大きな結論をはっきり伝えようと思うなら、 企画書の1枚ごとに主張したい内容が明確になっていなくてはいけない。

小沢正光

プレゼンでは、はじめて話を聞く人が、 無理なく理解できるかどうか。 その視点をつねにもちつづけるようにする。

小沢正光

プレゼンはあくまでもクライアントを 幸せにするための商品なのである。

小沢正光

プレゼンの最大の目標は、 受けてが妥当な判断を下せるような 状態をつくることにある。

小沢正光

仮病は、一番重い病気だよ。

ブラックジャック

努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!

鴨川会長(はじめの一歩)

のんびり行こうよ、人生は。

のび太(ドラえもん)

人には一生に一度、どうしてもやらなきゃいけない時がある

ケンヂ(20世紀少年)

忘れて次にいくのが、大人になるってことだ

神永球太郎(20世紀少年)

プレゼンの段階では、多くを語らないほうがいいと思うんですよね。いつもおぼろげな闇を伝えているほうがいい。謎があるとね、人はそのことを考えるようになる。そのほうがクライアント自身も参加できて、自分のものになるわけですよ。 最初からがっちり組み込まれていたら、これはあなたのものだから私には関係ないということになって、共有感がなくなる。本当は誰もがみな想像力があるのに、想像力を働かせることのできない示し方をしているだけなんですね。

葛西 薫