デザインに関する名言 Page 3 of 3

良いデザインは、美的である。

ディーター・ラムス

良いデザインは、製品を有用にする。

ディーター・ラムス

良いデザインは、革新的である。

ディーター・ラムス

さまざまな境界に意を払え。境界は、秩序の原因である。

原 広司

同じものは作るな。 同じになりそうなものは、すべて変形せよ。

原 広司

むしろ知っていたはずのものを未知なるものとして、そのリアリティにおののいてみることが、何かをもう少し深く認識することにつながる。

原研哉

デザインが失敗してしまう理由
1. デザインをしない方がデザインの決定権を持っている
2. デザインの知識がないマネージャが決定権を持っている
3. デザインをする前に十分のデータ分析をしないデザイナー
4. 長期的な効果を考慮する時間がない
5. 重要なフィードバックを聞き入れない
6. ビジネスの基礎条件に関する認識が低い
7. 口先だけの「利用者中心のデザイン」
8. 失敗や実験が許されない環境
9. たくさんの人が関わりすぎてデザイナーの力が弱い
10. ひとつのデザインスタイルに頼り過ぎ

Scott Berkun

こむずかしい方法や理論以前に「これ、誰のために、何のために、つくるんだっけ?」という感覚が人間中心設計・ユーザビリティには必要。

棚橋 弘季

デザインは、すべての専門教育の核心をなすものであり、またそれは専門的知識を科学的知識と区別する主要な標識をなすものである

ハーバート・A. サイモン

物的な人工物を作りだす知的活動は、基本的には、病人のために薬剤を処方する活動や、会社のために新規の販売計画を立案し、あるいは国家のために社会の福祉政策を立案する活動と、なんら異なるところはない。

ハーバート・A. サイモン

デザインをする際の7つの作法
ひとりで考えない
手を動かしながら考える
議事録を書く
計画を立てて行動する
リズムを作る=習慣化する
戦略的に本を読む
何度も検証しコンセプトを壊す

棚橋 弘季

マーケティングによってニーズを、つまり甘やかされただらしない欲望を掘り起こして、ほしいものを与えていくことによって生まれる文化よりも、デザインによって覚醒されていく生活の方が、確実に社会を豊かにしていくからです。そこに早く気がついた経済文化圏が、やっぱり次の時代をリードしていくんじゃないでしょうか。

原研哉

あるルールをもとにデザインしてくと、ルールがわかってしまった途端、見る人はつまらなくなる。少しだけルールを外したものを混ぜたほうが、見る人は想像力が湧いて面白いと思ってくれる。

槙原亮輔(株式会社ドラフト)

ブランドを創る。
店を創る。
そして、人の気持ちも創る。

ウンナナクール

いくら斬新なデザインの商品を生み出そうと、お客さまから支持されなければ価値はないわけです。アスクルにとって「いいデザイン」というのは、お客さまから選ばれるデザインなのです。

アスクル

デザインとは、橋の形を考えることではなく、向こう岸への渡り方を考えることだ

52secNote

今の時代だからこそ、祈りにも通ずる文字というものを通して、もう一度コミュニケーションについて考えることが必要なんじゃないかと思う

浅葉克己